ヨシミ22歳のサイトは、さり気なくスタートしました。当時はもう、色々と混沌としていましてねえ。バーチャルネットアイドルのサイトがかなりのブームでしたし…。
…。
色々、ありましたねえ。
それから10年。2012年6月5日。
ヨシミ22歳のサイトは、ついに10周年を迎えることが出来ました! わーわーわー! ドンドンドンドン、パフパフー。
…。
騒いでいるのはヨシミだけ、ですか。そうですか、そうですか。
それでは、行ってみましょう。毎年6月5日にはこちらの方をストーキングすることにしています。たつるさんのサイト「TONG TONG TOWN」です。
TONG TONG TOWN
http://www.tongtong.info/
最初にヨシミがストーキングをしたサイト、です。いってみましょう。
その前に〜。
今年もスペシャルということになっております。とりあえず、過去の日記をも踏まえてお読みください。
http://y22.sakura.ne.jp/news-log/200206.html#20020605
http://y22.sakura.ne.jp/news-log/200306.html#20030605
http://y22.sakura.ne.jp/news-log/200406.html#20040605
http://y22.sakura.ne.jp/news-log/200506.html#20050605
http://y22.sakura.ne.jp/news-log/200606.html#20060605
http://y22.sakura.ne.jp/news-log/200706.html#20070605
http://y22.sakura.ne.jp/news-log/200806.html#20080605
http://y22.sakura.ne.jp/news-log/200906.html#20090605
http://y22.sblo.jp/article/38760392.html
http://y22.sblo.jp/article/45732652.html
日記はこちらです。
*** TSUREDURE-DIARY ***
http://diary.tongtong.info/
その中でも、こちら。
http://diary.tongtong.info/?eid=972512
今更あけまして年末報告とか今年の抱負とか。
2012.01.09 Monday 00:35
おおおー。すばらしいわあ。
...気づけば2012年明けてもう9日目に突入する時間ですこんばんは。
気がつけば10周年です。ヨシミ22歳ですこんばんは。
ちょうど1年前は、銀英伝舞台帝国編を見に行ってたのかー、と自分の日記を読んで確認してみたり。
1年って早っ。こわっっ。
ちょうど1年前は日曜日だったので、ストーキングを1日2回更新していたりしましたねえ…。
年末は、いつも通りの有明冬の祭典に参加で。
1日目に銀魂スペースでダラダラしておりました。
ほほう。いつか、たつるさんのスペースもお手伝いしないと…。
今回、ジャンプ系スペースはあれですよ、青エクに押されてだいぶせまーい感じになってまして。
銀魂も、かろうじてジャンル分けてもらってるけれども、みたいな感じでした。
この分だと、WJその他に統合される日も近いような気が。
ううーむ。たいへんですねえ。というか、時代の流れですねえ、というか…。
まあそんな中でのサークル参加でしたけれども。
ぺらっぺらな新刊しかなかったんですけれども。
なんかいつもより本が出た、っていう。
新刊、ありましたか! 素晴らしい、素晴らしいわあ!
いやもうホントに、お立ち寄りくださった方、本をお手に取ってくださった方々、ありがとうございました!!
ありがとうございました!
2日目は、友人スペースが取れなかったのでチケットもなかったのでどうしようかと思っていましたが。
冬コミ参加メンバーとは別行動で、ハロウィン仮装仲間達とTOCのコスプレイベントに行ってきました。
今更の黒執事合わせでしたが...楽しかったよ〜。
たつるさんのコスプレ写真を、見たいわあ! うp! うp!
すっごい久しぶりに、コスで知り合った方ともお会いできて。
1回行くと火がつくので、今年はまたちょっとコスやろうかなっていう感じです。
ほほう…。抱負になっているわあ…。
年末年始は帰省して、年賀状書いたりオカンの友人招いて新年会やったり、といつも通りの正月で。
お正月、いいですねえ。
いつも通りじゃなかったのは、20年以上ぶりにオカンのお友達の息子×2に会って、当たり前なんだけどすっかり大人になっていてビビったりとか。
最後に会ったのが小学生の時で、再会したら31歳と29歳で...とか、漫画とかドラマの中でしか起こらないことだと思ってたよ!
オウ…。なんてことでしょう…。驚きです…。まあ、ヨシミ22歳も10周年ですしねえ、ええ…。
しかも彼らの人生文章にしたら、軽く小説1本書けちゃうよ!!っていう波乱万丈っぷり。
...いや、書きませんけどね、オリジナルなんてもうね...。
オリジナル、書きませんか…。ううーん、ううーん。ちょろっと教えて欲しいわあ!
えーっと後はなんだっけ...。あ、抱負ね抱負。
もう書いたのでは。
2011年は同人活動20周年と銘打って活動しようと頑張っていたんですが、さっぱりできませんでした。
無料配布本を5月に出したくらいで、新刊も冬のペラペラ1冊だけだったし。
新刊が出ただけ、いいじゃないですか!
で、考えてみたんですけどね。
私がサークル活動を開始したのは、1991年の6月なんですよね。
ってことはだよ。
去年の5月は実はフライングじゃね?みたいな。
今年の5月までは20周年謳ってもよくね?みたいな。
…。お言葉ですけど、20周年を謳っていましたか?
そんなわけで、5月のスパコミまで20周年記念やっちゃいまーすw
もうちょっと何か記念になるものを作りたい。
思い出に残るものを作りたい!何かアイデアないっすかね...(他力本願)。
やっていましたか…? ううーん。
後は、春をどうしようか悩んでいたんですけどね。
3月なー、忙しいのは分かってるんだよなー。
イベント出ないでその分5月に向けて原稿やっといた方がいいんだよなー。
でも。
イベントがあった方が原稿やるのも事実なんだよね。
締め切りギリギリまで悩みますかね...。
まあ、色々悩みますよねえ…ええ…。
まあそんなこんなで、いつも通りどこまで有言実行できるかは分かりませんが(多分ほとんどまたできない気もしますが)、あきれず見捨てず今年もこんなワタクシめにお付き合いいただければ幸いでございます。
2012年も宜しくお願い申し上げます〜。
…。そういうわけで。
ヨシミの10周年は、結局、「ヨシミ22歳の黒歴史年表」だけで終わってしまう予感ですよ…。おおおお…。それじゃ、黄昏。