いとうゆみこさんのサイト「飼主日記」です。
飼主日記
http://www.itofamily.com/yumikoit/
いってみましょう。
2013/7/15
16年目にして。
カテゴリー ≫ ぶつぶつ日記
はいはい。
昨日の朝。
ふむふむ…。
2号がベランダからすっとんきょうな声を出した。
「すっとんきょう」なんて、久しぶりに聞いたわあ!
「お母さん!サボテンが大変!」
ほほう。
見ると、サボテンのてっぺんにまるい黄色いものができている。
ふむふむ…。
「虫が卵でも産んで腫れたのかなっ!?」
そんなわけないだろ(笑)
自然界には、わからないことがいっぱいです…。
これはねぇ。サボテンの花になるんだよ。
「はなぁ!?」
典型的な、いい感じのやりとりですねえ。
つーわけで1晩経って今朝のこと。
大きく花が咲きました。
ほほう…。いいわあ!
結婚式の時に、2次会に来てくれた人に配った小さなミニサボテンの残りを、家にずっと置いておいたもの。
結婚式の時に! ふおおおおおお!
1997〜98年頃ですよね…。ヨシミのそのころ、サボテンを育てていましたが、枯らしてしまいましたねえ…。
いつの間にかデカくなって、植え替えも何回かして、北陸の冬は雪に当たって凍ってしまっていくつかダメになったり。
ほくりくのふゆ。
初耳だわあ! 北陸にも行っていたのですね…。
16年目にして初めて花が咲きましたとさ。
おめでとうございます!
「サボテンが赤い花を付けたよ」と言って
「急いでおいで」って僕に催促をする
でしょうか! ミスチルの!
あらあ、いいわあ…。
ていうか、黄色ですものねえ、ええ。それじゃ、黄昏。
すっとんきょう、そうですか。もう死語でしたか。全然気づきませんでしたわぁ。
ホント、赤い花でなくて残念でした。
すっとんきょう。
…。「素っ頓狂」って書くんですね…。テレビで放送できる言葉かしら…とか、無駄に気になりました。
死語って言うか、殺された語?
黄色い花でもいいじゃないですか! 素晴らしいわあ!