いとうゆみこさんのサイト「飼主日記」です。
飼主日記
http://www.itofamily.com/yumikoit/
いってみましょう。
2013/8/13
墓参りと。
カテゴリー ≫ 子ども日記
はいはい。BONでしたねえ…。
今日は移動日。
朝、松島で普通にご飯を食べてそこから飼猫氏の実家に移動して、午後から墓参りである。
ふむふむ、いいんじゃないかしら。お疲れさまでした。
お舅さん、そういえばいとう家の家紋てどんなんでしたっけ。
ふむふむ。
「いや、おれもちゃんと覚えてないなぁ。お墓に掘ってるんじゃないか?」
あ、なるほど。調べてみよう。
写真を撮ってもいいかもしれませんよねえ…。
あと、細かいことですが、お墓を掘りませんように。
うちの実家の家紋は確か、丸に花菱。小学生のころ、野馬追の時に父親から説明された気がする。
ふむふむ。あれですね。
2号が剣道なんかやってると、友達で防具に家紋を入れてる子がいてそれで以前2号からうちの家紋について聞かれたことがあるのだ。
なーるほどねえ…。わかるわあ…。
お墓で、いとう家の家紋と、姑の家の家紋の写真を撮っておく。
なるほどなるほど。
姑の家のは花菱のすごく凝ったのに見えるけど、花菱とも違うのか。
難しいものですねえ…。
いとう家の家紋も画像検索だけではなかなかぴんと来なかったが、探していくうちに剣片喰だとわかる。
姑の家のは、帰ってからももうちょっと調べてようやく木瓜に外枠がちょっと複雑な奴だと見当を立てた。
大人でもこんなに悩むのに! 家紋って!
墓参りのついでに母家にお邪魔してご挨拶。
はいはい。
1号2号はといえば飼猫氏にせっついてここの裏山の赤土のあるところを探しに走って行った。
ほほう。
その後、1号2号のはとこと久しぶりに対面。2号の1学年下だっけ。女の子はかわいいなー。
へええええー。いいですねえ!
そして、夏が過ぎ…。
ヨシミの心は夏模様、ですねえ…。それじゃ、黄昏。
家紋はねぇ、難しいですねぇ。
そして夏休みは短いですねぇ。東北圏の夏休みはもう終わったようですが、関東圏は今月いっぱいまでなのですが…さてさて、1号の宿題はどうなるんでしょうか。まったく!まったく!
家紋は難しいですねえ。
東北の夏休みは、たしかに終わりました…でも、関東が今月いっぱいというのはちょっと長すぎるのではないか、と思いましたが、暑いので仕方ないですよねえ…。
宿題…おそろしすぎるわあ! どうにもこうにも! おそろしい、おそろしい。